人には言えなかったことを今日は書こうと思います。
私…実は世界を変えようと思っています。
「世界を変える」だなんて
大仰すぎて、口に出すことも憚るような言葉ですが
思っている、というか。
少なくとも私が変わった時点で70億分の1は世界が変わったと言えましょう。←この表現は鴨頭嘉人氏より拝借
なので、すでに変わりました。
サロン主宰者 ひろ は、幼少期
なにかをこじらせてしまって
人と上手く関わることができなくて
人が嫌いで、学校が大嫌いで
中学校では不登校をしました。
嫌いなものだらけでした。
もちろん自分のことも大っ嫌い。
ブスだし暗いし、
無能だし…生きる価値がなくて
「なんでどうせ死ぬのに、
こんなつらい思いしながら
生きなきゃいけないのだ。」
なんて、そんな暗ーい思春期を過ごしていました。
今思えば、人との関わり方がよくわからなかったり
ホルモンバランスから来る精神不安定だったり
心の持ち方を知らなかったんだなぁ~
と、冷静に振り返ることが出来ますが
長い間心の中は絶望でいっぱいいっぱいでした。
自分も嫌いだし、周りの人間も大っ嫌いでした。
今でも、ネガティブ思考の癖はまだ抜けきりません。
そんな筋金入りのひねくれ者の私自分でしたが、
高校卒業前のある事件がきっかけで
「 ポンッ 」と
頭のネジが2、3本吹き飛んでから
自分を変える努力が始まりました。
明るく、素直で、前向き。
社交的で行動力がある。
パワフル。
今の私を表す言葉で
よく言われる言葉です。
でも、これって、努力して、
身に着けた性質なのです。
言われるたびに
「全然そうでもないでwwwww」
と、否定したくなります。
でも、そのように振る舞うことで
自然とそんな人ばかりが友達や
お客様に集まってくるようになったのです。
私が今所属するコミュニティは
すべて、居心地が良いです。
時々、今の自分でいることに疲れて
ぐったりすることもあります。
心身共にエネルギーが切れて動けなくなって
数日ほとんど寝続けることもあります。
今でも、私の根本的な性質は「ひねくれ者」
昔と違うのは、今は自分の良い所もダメな所も認めて
自分のこのめちゃくちゃな人生を愛しているということ。
私は、今のこの世界を生きることを選びました。
自ら事業を起こし経営をしていくという
自分の行動と能力がすべての世界。
一般的な就職は諦め、恐らく、安定することなどないし
常に学び、努力を必要とされる世界。
24時間365日、常に事業のことを考えてドキドキハラハラしている世界。
関わる人達も、経営者やそれに準ずる人達。
素敵な人だなぁ、好きだなぁ、一緒に頑張りたい!
この人と夢を叶えたい!と思える人とばかりと関わっていく。
そういう人ばかり見ていると
人生って面白いな、と思えた。
「うおおお、おもしろおおおおおぉぉぉ!!!」
と、仕事の打ち合わせでお客様の事業の展望に
興奮してワクワクMAXなこともよくあることで
私にとっては旅行行って遊んだりする特別な一日よりも
普通に仕事してる一日が楽しい。
という、幸せな日々を送っています。
何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが(笑)
「どんな世界に生きるかは、自分で選ぶことが出来る。」
ということ。
もし、令和はどんな時代にしたいですか
と聞かれたら
人が当たり前のように夢や希望を持っている世界。
生きていることを、めいっぱい楽しんで、心が満たされているから
人が人に優しくて、自分も他人のことも大切にできる。
子供が大人の怒りや悲しみの犠牲にならない愛でいっぱいの世の中。
だと答えます。
コワーキングサロンゆめが丘というコミュニティを通して
実現したい世界とは
そんな世界なのです。
私にとっては「どんな時代になってほしい」
じゃなくて「どんな時代にするのか」なのです。
自分がそうあることを選ぶことが出来ると信じてます。
なぜなら、そうなるべく努力をすると決めているから。
私はこれからの人生、死ぬまで幸せであると信じ切れるのは
幸せである努力をし続けると決めたから。
あなたが幸せに生きることが出来る世界を、一緒に創りませんか?
人に波及するほどのワクワク、ドキドキをわかちあいませんか?
ひねくれ者の主宰者は
そんな仲間をお待ちしております。
志と勇気ある女性を、お待ちしております(^^)/
0コメント