それっ!!わくわくバリアー!!!!(ノ ゚Д゚)ノ生きてると、何かしら失敗があったりとか嫌な事とか、ついてないなぁと思う事とか苦しみとか、悲しみとか、色々あるんだけどね不登校の引きこもりで、ハムスターの鼻息で崩れるくらいの弱いメンタルだった私。いつもちょけて笑ってる私ですが基本おっちょこちょいですのでミスして人に迷惑をかけて凄く凹むことがあります。やっぱり自分ってダメだなぁ…と落ち込みます。しかし、最近、なんか、年々強くなってくなぁ~~~~、がはは!!!と、凹んだ後の自分の回復の早さに驚いております(´▽`)強くなった理由。それは「わくわくバリアー」って私、呼んでるんですけど何かネガティブエネルギーに支配されそうになる時わくわくバリアーが守ってくれる。絶望に支配され打ちのめされても...07Jan2020世界を変える女性
地球は行動の星らしい基本、人間の脳って省エネに出来てるので変化よりも安定を好むように出来ています。だから、どんなに良いセミナーや講演を聞いたあとでも何も変わらない人が九割以上!!というのも当たり前…だそうな。努力しなくてもいい、変化しなくてもいいようなもっともらしい言い訳を脳は全力で捻り出してくれる。そしてそれを口に出した時、「あ、いま自分めちゃカッコ悪いわ」って、思う。「地球は行動の星だ」と斎藤一人さんは言っていた。「夢を叶えるゾウ」のオチも「行動しなければ何も変わらない」でした。でもそれって、本当は当たり前な話だと思うんです。私がいま持ってるほとんどの物は私が行動して手に入れた物です。でも、人は行動できない。だから、誰もが口酸っぱく行動しろと言うの...20May2019世界を変える女性
私が生きる「令和」の時代。人には言えなかったことを今日は書こうと思います。私…実は世界を変えようと思っています。「世界を変える」だなんて大仰すぎて、口に出すことも憚るような言葉ですが思っている、というか。少なくとも私が変わった時点で70億分の1は世界が変わったと言えましょう。←この表現は鴨頭嘉人氏より拝借なので、すでに変わりました。サロン主宰者 ひろ は、幼少期なにかをこじらせてしまって人と上手く関わることができなくて人が嫌いで、学校が大嫌いで中学校では不登校をしました。嫌いなものだらけでした。もちろん自分のことも大っ嫌い。ブスだし暗いし、無能だし…生きる価値がなくて「なんでどうせ死ぬのに、こんなつらい思いしながら生きなきゃいけないのだ。」なんて、そんな暗ー...02May2019世界を変える女性