zoom美人とzoomブス。人間って基本的には変化に弱いし、特に日本人は保守的なのでもちろん、会って話すのが一番だけどもオンライン化するメリットはやはり大きいですね。今、コロナウイルスの影響で、必要に迫られて仕事をオンライン化している方も多いのですが、私もワークショップをzoomにしようと思ってます。さて、それにあたりずらーっと並んだzoomの画面とか見てるとウオッ?!!(;・∀・)ってなることがありまして…この人 すんごい…なんか… いつもより顔がデカくて、顔色悪くて、ガビガビしてない?みたいな。その一方、リアルより小顔で綺麗!なんか可愛い~むしろ、zoomのがいんじゃない?って方もおられます。私は自分が顔デカでぶっさいくで悩んでたのでいかに小顔に写すか、尋...25Apr2020カメラマンひろさんひろさんのワークショップ
なぜ棚卸が必要なのか。棚卸ワークショップ、をやってきて色んな方の価値観を知ることが出来たのですが女性はやっぱり、優しいですね。自分がもし神さまだったら…というウォーミングアップがあるのですが皆、環境問題を気にされてて文明も、縄文時代みたいなもんで自給自足のような、そんなシンプルな暮らしでいい。とかね、本業よりも、地球環境!もはや環境活動家では?みたいな方も(´▽`)書いてる事ほとんど環境やん、という。でも、本業とまったく関係がなくても環境を大切にしたい!という理念をちゃんと発信することで同じ理念を持つ人が共感し、選ぶきっかけになるので(何か買う時、できれば環境に配慮したものを…と思いませんか?)ぜひ、発信していってほしいなと思います。感じるのは、けっこう...22Apr2020ひろさんのワークショップ
コロナ明けを考えるコロナウイルスの影響は大きく多くの方が不安に包まれていることと思います。うちも、影響は避けられず 仕事が減ったり…(それでもやっぱり仕事はなくならないのでありがたい)でも、あまり不安ではないのです。父が田んぼと畑をやってて米と野菜はあるので、とりあえずすぐに飢え死にすることはないということ住むところもあるし、食べる物もあるし無収入というわけでもない。そして、頼れる家族がいて、助け合える関係にあるということ。そして、お金があってもマスクが買えないとかスーパーから商品が消えたりお金があってもどうにもならんこともあるということ人に会わなくても出来る仕事と出勤しないとどうしようもないお仕事それぞれ、色んな発見があったことと思います。大きな社...22Apr2020ライフスタイル